茨城県 私のおススメのNO.3と思っていたのですが、こちらの笠間稲荷神社には誰かに言いたい事がたくさんあったんです!!そして、長くなってしまい神社からも少し離れてしまったので別のタイトルでご紹介したいと思います。

スピリチュアルな街『笠間市』お稲荷さんパワーかもしれません。

日本三大稲荷の一つとされています笠間稲荷神社。

日本三大稲荷とは『伏見稲荷』『笠間稲荷』『豊川稲荷』が有名ですが、稲荷と聞くと神社のイメージですが豊川稲荷は寺院です。 

こちら笠間稲荷神社には年に2回は行きますね~何年か前に『伏見稲荷大社』に行ってきました。京都の賑やかな所にありますが、笠間稲荷神社は遠方からも参拝に来ますが、茨城県の方が愛する地元密着の神社でしょう。以前は無料の駐車場があったのですが、最近は有料になってしまったのが残念です。

こちらの神社にはお稲荷さん狐さんがたくさんいます。初めて行ったときには、まだ狐さんが怖いと思っていました。動物が苦手なので、怖かったのでしょう。

私自身が、穢れた気持ちで参拝していたのだと思います。欲の塊のような気持ちでいたのでしょう。

神社参拝を重ねるうちに、穢れが少しずつ剥がれてきたのかもしれません。今は『狐さん~』という感じです。

 

何年か前の1月の早い時期に参拝した時でした。毎回おみくじを貰うのですが、その時は『金運』と書かれたおみくじを引きました。なんと『大金運』で凄く嬉しかった。

その中に『金運とはお金とは限らない』と書かれていました。ほ~と思いました。

金運=お金と思っていたのです。まだ子供の学費がかかる時だったので、お金・お金と思っていたのでしょう。それが1月です。そうして3月に下の娘が高校を卒業しました。その3月下旬に主人が『マンションを買う』と言い出して、ひそかに家探しを始めました。そうしてトントンと決まり、主人が言い出してから1ヶ月後には引っ越しまで決まっていました。おみくじの『金運とはお金とは限らない』私には家が当たりました。

考えてもいなかった住家が当たったのです。

そうして次に笠間稲荷神社に行ったときに、いつもは見ないようにしている仲見世に目が留まりました。しかも奥の壁にある龍の絵でした。不思議な感覚のする龍です。ポストカードより小さいカードがあったので、買おうと思って何度も見ていました。

するとお店の方が「よかったら、近くで展示会をしているから見に行きませんか?」とチラシをくれました。「こちらで買わなくていいんですが?」と聞くと「もちろんです。この絵は指で書いているんです。今日は居ないのですが…」と描いている方は、こちらのお店を手伝っているというのですが、今日はお休みとのことでした。早速参拝をして展示会をしているという所に行きました。

笠間稲荷から歩いて10分ぐらいの所にある『アンティークショップ』でした。

お店に入ってチラシを見せて目的をお店主の方に話しました。

すると『こちらです』と奥の方に案内してくださいました。不思議な空間で額に入った物もありました。ポストカードだと思っていたのですが、今思えば『オラクルカード』なのかもしれません。タロットカードのような物なのかも知れません。その時はオラクルカードを知らなかったのです。そして自分の物とお世話になっている先輩にと2枚買いました。

結構長くいたと思うのですが、ようやく決まってお支払いをしようと思った時です。店主さんが話しかけてくれました。

「裕子さんは居ました?」絵を描いている方でしょう。「今日はお休みでした」と何気なく会話をしたのですが、そこからが凄かった!!

それから不思議な話になりました。店主に方は写真を撮る方で、カメラマンというのではく何なんでしょうね~スピリチュアルな方です。

UFOの写真を撮って店内に展示していたり『龍神様が写っている写真です』といろいろ説明してくれました。そこで私も写真を見てもらいました。伊勢神宮の鳥居の前で写したものです。『これは龍神ではなく白蛇かな~』と言われました。そんな会話から「守護霊様って信じますか?」と質問してみました。「信じますよ」と、側にいた主人がドン引きするような会話が弾みました。他の神社の話をしたり、知る人ぞ知るパワーが強い場所の話など、色々聞かせてくれました。ある神社の仲見世にあるパワーストーン屋さんがいつもに賑わっているのですが、知ってますか?と尋ねると「あ~〇〇ちゃんね本物だよ、すごいパワーのある人だよ」と教えてくれました。もっとお話を聞きたかったのですが…切り上げて帰ってきました。

その方の前世は笠間稲荷の『宮司さん』で、奥様は『巫女さん』だったそうです。今回はご夫婦として笠間稲荷神社の側にいらっしゃるようです。

UFOの写真も宇宙人からオファーが来ると言ってました。

そして、あるTV番組のUFOの特集にその店主さんが出たのです。

色んな方がいるとは思うのですが、それからスマフォの写真を見てみると、茨城県・御岩神社の小さなお堂から白い光が出ているような写真を見つけました。その時には気が付かなかった。思議な事ってありますよね~

こちらの写真は菊祭りの時期です。お侍さんの姿で大名行列のようなものがあったようです。春には藤の花がキレイでカメラを抱えた方たくさん来るようです。

アンティークのお店の店主さん、私の事なんて覚えてないんだろうな~

ネットで『笠間 アンティークUFO』などと検索すると色々出てきました。

あの店主さん、凄い人なのかもしれません。凄い人です!!