子供達は未来の宝です。きちんと学び日本人として常識ある行動をしてもらいたいです。
とは大人の考えでしょうか?10代の若者はどう思っているのか?
自分の時はどうだったかな?
教師が生徒を殴るという内容がワイドショーで流れていました。
先生も人間です。教育者であり、感情のある人間です。
笑うし泣くし怒るでしょう。感情を教えるのも教育だと思います。
私の娘達は、成人を迎え立派に育ちました。
これも周りの方々のおかげと、本人の努力も大きいと思います。
親として私はどうだったのかな?とも思いますが、子供にとっては窮屈だったかもしれません。
自分の事は棚に上げて、厳しくしたこともあります。
特にお姉ちゃんには、上の子だからどこに出しても大丈夫な様にと厳しくしたこともあります。
おかげで助かることもあって、良かったです。
学生時代も何の問題もなく、進学では思ってもいなかった大学へ推薦入学。
中学の担任の先生にお伝えしましたら、相当頑張りましたねと。
親の方が、そうですか?という感じです。
本人も何で私ですか?と聞いたようです。
これは自慢ではなく、本人がひたむきに学校生活を送り、学校側も推薦に値すると考えていただいたからでしょう。
中高と皆勤賞で校則違反とは無縁でした。
怖い先生もいたでしょう、ママの方が怖かったかな?
〇〇先生はママより怖いと言った事があります。
私も厳しく育てたと思っています。転勤族でしたので、行った先で注目される。
ダメな事、しなければならない事は厳しくしました。当たり前ですよね。
他の家では良くてもウチはダメという事があったようです。
何の心配もなとは言いませんが、間違いを犯すことはないと信じています。