· 

はまりました

3.11東日本大地震をきっかけに防災グッズを準備しました。

4人分のリュックの中にこのカンパンが入っていました。

子供の時に食べて、硬くて何だ??

と思っていたのですが、賞味期限が切れると食べることにしました。

4缶ありました。テーブルに出していると娘がポリポリと食べていました。

1缶ほとんど無くなっていて、えーおいしいの?と食べてみたら割といける。

ヤミツキになりました。この缶、250円ぐらいします。

袋物もあります。袋の方を買ってきて缶に移して食べています。

カンパン=自衛隊というイメージだったのですが、非常食です。

リュックには新しいカンパンと水を入れて準備しました。

カイロも消費期限があるのですね、新しい物に変えました。

もう一つはまっている物が焼き芋です。嫌いな人いないよね~

ご飯に置き換えてダイエットとか聞いたのですが、置き換えられません。

別腹でしょう!

別腹と言えば、娘が夕食をゆーくり食べて、もう冷めてるよね?というくらいに。

子供の時には、途中でチンして暖めて食べてました。

誰が教えたのか?自分でチンしてました。

そしてお風呂に入った後、ほぼ毎日 枝豆を食べています。枝豆は別腹みたいです。

娘がお風呂から上がって、枝豆食べる?その後コーヒーでも飲む?

と聞いているのはパパ。

まーまー至れり尽くせりですねと言ってみました。

 

富士山に雪がないと聞きました。ウチから見る分には雪ありますけどね。

双眼鏡で見ると雪が見えますよ。月のクレーターも見えます。

やはり色々気象の関係なのでしょうね。

今日は雲でよく見えません。

 

鉢植えの梅の蕾が膨らんで、もう少しで咲きそうです。

シクラメンも次から次に出てきます。

お花のある生活、いいですね。

1月も残り2日…早い