· 

新年号発見

新年号発見の瞬間は桜の下でした。

何処からともなく歓声があがり、新年号を確認しました。

今日は新学期、1日の神様の日と   特別な日でした。

桜も満開と、こんな時に桜の下で素敵な日を迎えることに感謝しなければなりませんね。


近くの神社でおみくじも引きました。

今の私にぴったりの内容で、見守られていることを感じました。

その後に訪れた所。

見えますしょうか?

鳥居に鳩さんが   カメラを構えたら飛んできました。

こちらの神社は

銀杏岡八幡宮と、初めて訪れたところです。

鳥居を写そうとしたら鳩さんが飛んで来てパシャりと。

こちらには   近くに来たのでお参りさせていただいたのですが、ビックリしたことがあります。


今日はKさんとお出かけしていたのですが、Kさんに  お土産に銀杏を渡した後だったのです。

二人で銀杏と感動しました。

今日は銀杏にも縁があったようです。


それから近くのお店を見て歩き、何年ぶりかに訪れお店で御朱印帳セットを買いました。

時分で作る簡単な御朱印帳でしたが、今日の記念に手作りしてみようと思います。


それと、今日のメインは毎年行くコンピューター手相。

この時期に行くのは5回目なんですが、同じ事を言われます。

そんな手相なんですね。適当に言っているのではないと、確信しています。

本当に同じ事を言われると、信じちゃいますよね。

また来年、桜の時期に。