· 

不届きもの

本日の花    シャクヤク

花言葉は  「はにかみ」だそうです。


令和になって14日が過ぎました、令和に慣れたでしょうか?

まだ、正式な書類に「令和」と書いたことはありませんが、日本は令和で動いていますね。


不届きもについてですが「不届きも」のイメージは?と聞かれたら何と答えますか?

調べたところ「決まりや理を無視した行動をとるもの」とでました。

今、私が感じる不届きもはといいますと

御朱印の件について、令和になって特に話題になって来たことですが、限定御朱印の転売・神社の方に対してのマナー・御朱印の意味について、どう考えているのか?と問いたい方がたです。


限定御朱印の転売、一人一点までと言われた時に「こちらの御朱印が良かった」といただいた御朱印を破った。という不届きもがいたようです。

信じられない。本当ですか?と確認したくなます。

悲しい事をするものだと、涙が出ますね。

スタンプラリーか何かと勘違いしていませんか?と聞いてみたいです。


以前からお参りもしないで御朱印だけをもらいに歩く人がいると、それは何の意味があるのか?

お参りをして、神様に顔を見ていただいてご利益を頂けるような生き方をしていく為にいただく御朱印で有って欲しい。

今一度、御朱印のことを考えていただきたい。