· 

榊を替えました

本日の花   ナツツバキ

花言葉は「愛らしさ」だそうです。

本日15日は海の日です。と榊を替える日。

15日と言うことは、今月半分が終わります……早いですね。

今日は埼玉県久伊豆神社に行って参りました。

15日でしたので、人が多いのか?車がビッチリでした。

とても素晴らしい絵がありました『天の岩戸』の絵です。

天照大御神様が岩戸に隠れてしまい、出てきてもらうために神様達が集まってお祭り騒ぎ!天照大御神様が岩戸から「なんの騒ぎ?」と覗こうとしている絵です。

素晴らしいですね。天照大御神様が描かれてない所がいいですね。

恐れ多くて描けなかったのでしょうか?

天照大御神様は想像して下さいと言っているようですね。

隣が公園になっていました。このような木々がたくさんありました!

中でもこちらの木が気になってパチリ!凄い生命力を感じました。

夜に動いていそうだと思いませんか?大空に星が出たころ。

朝顔が咲いています。白が多いように思いますが、ブルーの素敵な朝顔が2輪と白が2輪咲いていました。

お花のある生活はいいですね。

海の日のころ、北海道ではラベンダーが見ごろになっています。

富良野方面は道も細く、すぐ渋滞するイメージですが、行くんですよね~行っちゃうんですよね~

皆、海に行けよ!と思ったものでした。海も道が決まっていて渋滞する。

子供の頃、海は凄く遠いんだと思っていました。

2時間はかかったでしょう!秋には、40分ぐらいで行けるのに。

渋滞が夏の思い出かな~。海は渋滞すると思っていても行きたいですよね~