本日の花 ホトトギス
花言葉は「永遠にあなたのもの」だそうです。
去年の今頃、北海道で大きな地震がありました。
弟は、地震に関わる仕事をしています。まだまだ仕事があるようです。
問い合わせがあれば出向かなければならないようです。
今回の台風で家が崩壊している人、屋根にブルーシートをかけて生活している。
電気が使えない地域のおじいさんが「電気が使えないことで、こんなに困るとは思わなかった」と話しているのをテレビで見ました。
終戦後を経験しているぐらいの人でしょうか?今電気が使えないとは考えられないです。
冷蔵庫、エアコン、まだまだ暑い。
被災地の方はどんな思いでいるのか「明日は電気が付くか?」
電気が使えないということは、テレビも見れません。この情報社会の時代に、情報を得る手段である電気が使えない。
毎回台風情報を見ると、夜中のうちに過ぎてしまえばいいや。
電車が遅れるかな?とぐらいしか思っていませんでした。
屋根が飛ぶ、窓ガラスが割れるなどとは想像しない、勝手なものです。
地震の時にはと、リュックに準備していますが使ったことはない。
期限切れの乾パンやクラッカーを取り替えることも忘れそうです。
一日も早い復興を願います。そしてリュックを点検したいと思います。
そんな中、消費税が10%になるまで『あと15日』だそうです。
今、一番買っておいた方がいい物は何でしょう?
食品はキリがない、消耗品は場所を取る。もう考えない方がいいのでしょうか?
皆が増税なのですから、それが通常になる。慣れるとは恐ろしくもありますね。