· 

大根でおでん

本日の花 キバナコスモス

花言葉は「野性的な美しさ」だそうです。

 

本日は昨日『待乳山聖天』で頂いた大根でおでんを作っています。

シンプルに練り物は入れないで、大根と卵だけです。

 

今月は神無月、神様がいない月と書きます。

ではどこに居らしゃるのか?と考えますが、島根県の出雲大社で来年の会議をしていると聞いた事があります。

神社さんに神様がいないのか?と不安になりますが、なんとお留守番の神様が居らしゃるというのです。

その神様は会議に参加しなくてもいいのでしょうか?

そのお留守番をしている神様は?と調べましたら、なんと恵比須様とのことでした。

大きな鯛を抱えて微笑んでいらしゃるのでしょうか?

なんだか温かい気持ちになりますね。

昨日は大安吉日、浅草神社では七五三の御祈祷もしていたようで、可愛い御着物姿の男の子を見かけました。

そんな時期なんですね。

 

毎日テレビ流れる、キャンプ場で行方不明になっている女の子情報。

どうしちゃったのでしょう??靴も落ちていないとなれば、誰かに連れ去られたのっでしょうか?

子供が小さい時にキャンプに行った事があります。

ケガもなく無事に帰宅して当たり前!と皆が思って出かけます。

でも本来オープンな場所だからこそ、いつも以上に気を付けなければならないのでしょうね。

自宅では鍵をかけて用心して寝るのに、キャンプ場ではテントに割と無防備で過ごします。

周りには見知らぬ他人ばかりなのに、整備された環境の中で見えない壁でもあるように自然を楽しみます。

今まで無事に帰って来ていたことを喜びたいと思います。

娘達に大きなケガをさせることなく育てたのも、上出来です。反省することは多々ありますが、上出来。

      

そろそろ登山に行きたいと思っているのですが、この暑さだと考えちゃいます。

本当に暑い30度近い時間帯があります、暑いです。

昨日も北海道だと真夏の暑さ。どうなっちゃうのでしょうね?