· 

災害のあとに

本日の花   ネリネ

花言葉は「また会う日まで」だそうです。


今日は帰りには雨が降っていました。

被災地の方は不安でしょう。

本当に大変だと思います。


毎回、災害の後に思うこと『もっと早く○○して欲しかった』と言う人が多い。

もっと早く避難させていたら、もっと早く避難勧告を出してくれていたら。

何でしょう?

何年も前から『命を守る行動を‼️』と言われているのに、避難勧告が遅いとか、あれだけ騒がれていたのに何故?

予想できない、ならば備えるしかない。

自然相手なんですから、予想以上でも以下でも誰のせいでもない。


畑を見に行った、屋根を見に行った。心配だった。必ず聞きます。

心配なのは、ご本人。

畑がどうなろうと、命を守る行動をしてもらいたいです。


それと、割りと身軽な若い方が「もっと早く避難勧告を出して欲しかった」と。

このネット社会で、情報がどこからでも入る時代に人任せな事を言って。

早ければ避難場所に行っていたのか?

避難場所の映像が流れてまて若い人は少ないように思います。

避難場所に行くのが恥ずかしいとか、避難することに抵抗があるのか?


非難したけど薬を忘れた。家に取りに行く。薬がないと生きられないと言ってました。準備はされていたのでしょうか?そんなに大切な物を。

自衛隊か、消防か救助の人の手を借りて取りに行く。

1人ためにボートを出し、何人も付き添う。他に救助できたのではないかと思います。

次は無いようにお願いしたい。自分の出来る最低限の事は何か?災害の後の今、さらに備えたいと思います。

1日も早く平温な日々が戻ることを願います。