本日の花 ホソバヒャクニチソウ
花言葉は「友への愛」だそうです。
久しぶりに神社さんに行きました。
入り口の手前で『秋祭り』の看板を見ました。駐車場もいっぱいです。
多分初詣にはここに車を止めるのかな?と思われる場所が満車のようです。が「神社参拝はどうぞ」と神社の側まで行けました。
もうすぐ菊祭りのようで、棚が準備されてました。
こちらの神社さんには、境内にお花屋さんが出ています。今回は菊が多く売られていました。『どんなお願いも菊』と札が付いてました。なるほど、叶ではなく菊そうです。
こちらのお花屋さんで、以前『福袋』と言う観葉植物かな?花は咲かないのですが、オレンジの葉が袋のようになって、縁起物と言う感じの鉢をもらいました。今は緑の葉しかないですが、枯れてはいないのでバルコニーに置き去りになってます。お水はあげてますよ!
欲しくなるような札が付いて売られています。今回は我慢しました。
今日のおみくじは『大吉』でした。最近頑張ってるからね~
そしてこちらの冊子、11月号があったのでいただいてきました。
たまにあるのですが『職場の教養』毎日読めるように、アドバイスだったり心がリフレッシュするような事が書かれています。
仕事を通して自分を見直すとか、回りの暖かさとか、こんな考えを皆がしていると世界は平和になるんだろうと思うような事が書かれています。
今日も七五三のご祈祷をしている家族が何組もいらっしゃいました。
神社さんでお参りをした日の事を覚えていてね!と思います。
娘達が七才三才と一緒に七五三で着物を着せて、お参りした事を覚えているとは思いませんが…
成人式にはきっと赤い着物を着るであろうと避けて、青と黄色にしました。
成人式だと買った着物は緑。
ん~赤はお嫁さんかな?
しばしお待ち下さいと言うところです。