· 

雪ダルマありました

本日の花 イースターカクタス

花言葉は「復活の喜び」だそうです。

 

昨日の雪はスッカリ消えていました。そして雪ダルマ!作ったんだね~

子供達が小さい時、スキー場に連れて行った時など雪ダルマを作ったのを見たことが無いかもしれません。雪ダルマ作ったことあるのかな??本人はあると言ってますが、一緒に雪遊びしたこともないかもしれません。雪国生まれなので、雪ダルマの思い出があるといいな。

 

今日の桜は何事も無かったように咲いていましたが、葉桜になっている所が目立ってきました。

明日はいよいよ3月が終わりです。何と早いのでしょう!今年の4分の1が終わります。

仕事が終わって半月が経ちます。

延長しておけば良かったかな?とも思いますが、あの時はあの時です。

今、応募して結果待ちです。少しゆっくりできたので、次の仕事にパワーを蓄えました!

 

明日は榊を準備しなければ!去年の4月1日は『令和』が発表された日です。

一年は早いですね、令和に慣れたでしょうか?

去年は成人式もあって、後撮りもあって初めての仕事を体験しました。

今年は何があるかな??

今年も帰省したいな~な。夏休み前がいいかな?夏だと荷物も少なくていいと思う!

去年は三人で帰省して、もう三人は無いのかな~と奮発しましたが、三倍だもんね~

毎年は辛いです。だんだん過疎化している地元を見るのも寂しいですが、自然豊かでした。

空が広く高い建物が全くない。駅前の景色も違って新しくなっていました。

道も広くて、ここなら運転できそう!と思いますが、運転していたんですよね~

これからは、ここか地元になる。まだ知らない所がいっぱいあるので、探検しなくちゃ!

でも迷路のようなんですよね~行き止まりとか、怪しい路地とか。

碁盤の目のようなところで育ったので、本当に不思議な感じです。

でも近道があるかもしれません!