· 

あじさい祭り

本日の花  アカンサス

花言葉は「技巧」だそうです

去年も行きました、今年は遅かったのでしょうか?終わった花がカットされていました。

今回、赤いスプレーでもかけたような紫陽花を初めて見ました。

大きさは通常の物のようです。隣のブルー系の小さな花びらのような紫陽花は去年もありありました。今回は曇り、去年は雨が降って濡れて光っているように撮影できました。

紫陽花の丸み、ボリュームを見ると『ブーケ』の様です。手毬ぐらいの大きさの紫陽花もあります。中でも私はこの『ポップコーン』という種類が好きです。

お花のある生活、毎日水をげることも習慣にならないと難しいのかもしれません。

子供は学校、自分は仕事。朝、起こしながら自分も準備する。毎日のリズムが出来ていると、ちょっと変わっただけで大慌てです。

今は、子供達も大っきくなって私の意識も変わったのかもしれません。

ホンの数秒ですが、出来ない理由を作っていたのかもしれません。もったいなかったのかな?!

『大吉』こちらには何度も行っていますが大吉は初めてかな?私の好きなおみくじです。

『心』自分に誠実でいること。これって難しいですよね…

頑張ってます!という時はいい人でも。何かで落ち込むと、嫌な自分が現れる。

『人類が幸せでありますように』なんて、誰かの事を願っている場合ではないし、そんなに偉い人でもない。なので『誰かの役に立てますように』と、考え願っています。

このおみくじは、誰にでもあてはまると思います。

【素直な心で 天命に従い懸命に生きる】

この歳で、素直な心って?とも思いますが。歳は関係ない、私は97歳まで生きると言われているので、まだまだ先は長い。素直な心で過ごして行きたいです。