本日の花 ヒメユリ
花言葉は「誇り」だそうです
7月です!今年も後半に入ります。
カレンダーの朝顔は、初めて朝顔市の日に職場でいただいたものです。
大家さんからもらって、お世話が大変なので持ち帰る事で、話が決まりました。
こんな朝顔を見るのは初めてでした。手のひらより大きな花です。
花びらの上の所がフニャフニャしていますが、切れ目が入っていて、完全に開くと切れ目がわからなくなります。植物ってすごいです!
この朝顔は江戸朝顔と言って、昔の朝顔?といいますか…
小学校で育てた朝顔より大きな花です。小さい朝顔と同じ色合いですが、こんなシマの朝顔は初めてみました。朝顔のイメージはピンクや水色だったので感動でした。
マーブルちゃんと名付けて観察しました。
次の年はちゃんと朝顔市に行って買いました。朝顔市は日にちが決まっていて、毎年テレビでも流れます。7月から11月初めてまでは咲いてました。
朝顔と言うだけあって、朝に咲きますが、帰宅する頃には終わってます。開ききるのに2日ぐらいかな?開くと一日で終わる儚い美しいさ。
2年目は暑すぎて、花が開く前にしおれて咲かずに終わるのが多くて、可愛そうでした。
毎日お水をあげて『今日は何個』と色をノートに書いていました。
それからバルコニーにお花を置くようになったんです。
父の日に、四つ葉のクローバーの球根を植えました!すぐ芽が出て葉が出て、四葉なんですよね〜
球根ということにもビックリでしたが、葉もちゃんと4枚にもビックリ!感動しました。今日は台風のような風、バルコニーのお花達は避難しています。
それでも少しの時間でしたが、キレイな夕日が出ていました。
今年半分が終わり後半戦!暑さ負けないで、頑張れますように!