· 

オンライン成人式

本日の花 トルコギキョウ

花言葉は「より語らい」だそうです

 

オンライン成人式?何でもオンライン、そんな時代なんですね。

どうなっちゃうんでしょう?

大学生の娘に「学校は何時から始まるの?」と何度も聞いた3月。入学式はあるのか?と、よそのお子さんの事が気になる4月。少し遅れても入学式はして欲しいですよね。

こんなに長引くとは思っていなかったので『成人式?』しかもオンライン。

オンライン=パソコンと思ていますが、スマフォでもいいのかな?

今年の初めに確定申告をして、友人にも「確定申告した方がいいよ!扶養でも自分の払った税金があるなら、取り戻さないと!」と話すと。パソコンが無い。ご主人のパソコンは触れないし、と言ってました。

オンライン成人式だと、スマフォでも参加できるのでしょうか?本当にかわいそうです。

着物の準備となると、前年もしくは前々年かと思いますが…

購入する人は、柄を選び完成した振袖で前撮りなど本番は一月なので、我が家も二年がかりでした。前撮りも7月とか暑い時期でした。本当に大変でしたが振り返れば、家族写真も初めて撮ったのでいい思い出ですが、当時はそんな余裕はなかったです。

 

当日の成人式も、早朝から美容室に着物を持ちこんで準備。

成人式が終、着物を整理して遅めのお昼食を取って、そのまま次の日まで寝たのは私でした。

本当に疲れた。初めての事に喜びより焦りの方が大きかったのです。

その大変さはオンライン成人式ではないのかもしれません。男の子も羽織袴と凛々しい姿で参加していましたが、残念ですね。

 

オンライン飲み会とか、淋しいですよね。だったら電話でいいんじゃないのかな?

飲み会とは、その場を共にして何となく特別な空間じゃないですか?!

オンラインだと飲み会じゃなくてもいいという感じです。

早く通常の生活に戻って欲しいです。