本日の花 ナツツバキ
花言葉は「愛らしさ」だそうです
今日は15日榊を替えました。
7月の半分が終わりました。早いものです。
今日のYouTubeを見ながら、タイピングの練習をしました。二日目です…先は長い。
二週間続けましょう!と言われていますので、頑張ってみたいと思います。
今までのタイピングの練習は何にもならなかったのか?と思うくらいです。
初めからブラインドタッチができる人がいるわけは無いとしても、これは本当に技のようです。
昨日はブラインドタッチのYouTubeをあげている人の、別の動画も見ました。
パソコンスクールで習って、その時は多少理解をしていたのですが、やれるのか?となると…
でも、その動画を見ていると『できそう・便利』ということが分かります。
この方法を使わなくても出来るのでしょうが、こんなことが出来ることを私の周りに何人いるでしょうか?いっぱいいるかもしれませんが、使うのは仕事でしょう!
例えが『データベース』という言葉を聞いて、何となくデータのことだよね~と感じますが、説明して!と言われると、出来ません。説明する事かもわかりません。
見た動画は⇒名前・ふりがな・郵便番号・住所・性別・学部などの名簿を作る動画でした。
これは便利というより、名簿を作る人にはぜひおススメの動画です。
ExcelとかWordと聞くと難しく感じますが、奥が深い~
説明する方も聞きやす口調で、分かりやすいと言うより『できそう』な気分にしてくれるのです。
これをタダ同然で見ることが出来る。何だか自信が付くと言いますか、作ってみたい~名簿!
となります。
スクールで習っているからでしょうか、『そうだそうだ、やったよ~』となりました。
すっかり忘れていましたが、使わないと忘れますよね~
何だか、また勉強したくなりました。