本日の花 ポットマム
花言葉は「高潔」だそうです
何をやってもうまく行く日、その逆に「どうして??」という日もあります。
昨日は「どうして?」の日でした。
300個ある物を梱包しました。1個入れる物と2個入れる物がありました。
伝票に沿って同じものを梱包します。箱に50個入っていて、中で25個に分かれている物から出して、一度25個あるか数えてから始めるのですが…
終わり際に「1個足りない」という声が…
1個組と2個組に分かれて始めたのですが、1個組の方から声が上がりました。
封筒に入れて封をしているので、重さを計る所から始まりました。
初めに、2個組だと思うものを計り数を確認して、伝票が1個の物がない開封して確認したのですが、92袋開封して合っていました。次に1個の物も同じように開封して確認してみました102袋開封したのに見つからなかった。
そんなことってあるのか??
初め25個を数えてから初めている所、25個無かったとしか考えられないのですが、今となっては不明です。
それから開封した物に封をして、1個不明のまま。
その後に、違う仕事をして欲しいと言われて5人で移動しました。
今度は昨日の続きをした人が「前日の分で、1つ残りが出ている」と。
8個入れの物を作っていて、8個のうち1個残っている。今度は入れ忘れだと思われる。
昨日の物と思われる物を計っていました。
「昨日?」と言われると…
今日は何なんだ??とドット疲れた~
開封して封をして、疲れたというより『後1時間』になってから、初めてするようなことを言われ、説明を聞いているだけで疲れちゃった…
3時の休憩に甘い物を取らなかったからかもしれません!!
やっぱり脳には甘い物が必要です!