本日の花 オンシジウム
花言葉は「いっしょに踊って」だそうです
今日は私も主人もお休みです!!お天気もいいようで紅葉をもとめてドライブです。
先日古峯神社に行って来ました。山の方は色が付いていましたが、高い所だけが赤くなっている感じでした。今回は久しぶりに『榛名神社』と『水澤観音』群馬方面に行って来ました。
今紅葉を検索して行ってみたのですが、榛名湖の辺りは終わりがけかもしれません。
日があらるかどうか??全然違うようです。
榛名神社は高い所にあるのですが、さらに峠を越えて榛名湖の方に行きました。
榛名山は離れて見ると、そんなに感じないのですが~近くに行くと赤や黄色が見えてきました。
榛名湖の周りでも太陽の当たる時間が違うのでしょう!?もう落ち葉の絨毯のような所もありました。平日なのに結構な方がいました。榛名神社も観光の方でしょうね~関西弁が聞こえてきました。
榛名神社から伊香保温泉の方を通り榛名湖へ向かったのですが、途中工事をしている所が何ヵ所もありました。そして峠の高い所から遠くに山があるのですが、山の向こうの山まで見えますが~なんと日光の方らしく雪が見えました。景色で言うと手前の山は木の種類によってでしょうが、通常の山で!その奥に山脈になって雪が見えるのです。
何時もこの時期には『筑波山』に行っているようなんですが、毎回「雪が降ったね~』と声が聞こえます。日光の山が見える場所があるようです。
そして峠の途中のモミジが一番綺麗でしたね~
モミジは赤くなる!と思っていましたが、緑のままの種類もあるようです。
寒くなる中で黄色やオレンジになった木を見ると、温かい気持ちになります。
写真もいっぱい撮ったのですが、いまいちです。
後日載せます。一番いいのは写せていませんが、伊香保温泉の階段の辺りが綺麗でした。
こちらが終わっても、別の場所で見れるのでしょうね~自然の力ですね。