· 

12月が始まりました

本日の花 シャコバサボテン

花言葉は「美しい眺め」だそうです

 

12月が始まりました、今年もカウントダウンです。

おお掃除も少しずつ始めたいですね。

先日久しぶりに玄関を水拭きしました。毎日はできませんが、汚れたら水拭きします。

舗装された道が多く、砂利道や土の道というのかな?靴の裏が汚れるような所は歩きません。

主人もリモートワーク、娘も週に2日ぐらいしか靴を履く日が無いようです。

我が家の玄関はタイルではなく、大理石のような柄のパネルを敷いているような感じです。溝が無く、水があったら滑るかもしれません。靴を履いていると大丈夫かな??

水拭きすると汚れがあるのですが、柄のおかげで汚れは目立ちません。

 

昨日は満月でした。半月の頃は仕事帰りに見やすい所にあったのですが、今は高くなっています。昨日は残業だったので、高く感じたのかもしれませんが…

次の満月は12月30日のようです。今年も終わりですね…

年末とか、今年も終わる~と考えると寂しく感じますが、明日は来る!

お正月の歌で『年の始めのためしとて、終わりなき世のめでたさを…』とありますが、小学生の事かな?聞いていて「年末には大掃除をして、年明けはごちそうを食べる」年末は慌ただしく、もう今日しかない!!の勢いで掃除して、時間が来たら次の日になるのにな。『終わりなき世のめでたさ』に感動したんです。

よく『止まない雨はない』とか『それでも明日は来る』など、励ますような言葉があります。

最近の私は、職場の事で落ち込んでいたので少しの事でイライラしてしまっていました。

本屋さんで立ち読みした本の占いコーナーに『過ぎたことは忘れて前に進め、でないと視野が狭くなる』というようなことが書いてありました。本当ですね、どうしょうもない事を考えてミスをしたりすることは違うと思うので、前に進まなければなりません。

今日から前に進めるように気持ちを変えていきます。