· 

歌登町?

本日の花 クリスマスパレード 

花言葉は「幸運」だそうです

 

今日一番寒いのは北海道の歌登町です!とTVの天気予報で流れました。

歌登?どの辺??とネットで検索してみました。

長年住んでいても知らなかった。行った事はあるのか??と考えても『歌登に行こう』ということは無く、通ったことがあるかな??

北海道の地図を見て、一番上が稚内市です。そこから海岸沿いに右側に降りて来ると『枝幸郡』と言う所があります。その中に歌登町があります。

この小さな地域の気温を全国ネットで放送してくださったのですね~

『ありがとうございます』と言う感じです。北海道の地名は変わった名前の物が多くあります。

倶知安、長万部、留寿都などなど読めない~かもしれません。

アイヌ語とも言われていますが…昔、テレホンカードで北海道の地名を漢字で書いた物とひらかなで書いた物がありました。珍しい読み方メンイのテレホンカードだったと思うのですが、当時は感動しました。

若い時に営業をしていた時に、テレホンカードは必需品でした。携帯電話が無い時代です。

あっても使っているのは、ごく一部のお偉いさんです。しかもトランシーバーの本体のような??感じでしたが、すぐコンパクトになりました。

テレホンカードに名前を入れたりして配った時もありました。

今ってどこで買えるのかな?やっぱりNTTでしょうか??

 

最近不織布マスクがいいと言われていますが、TVで流れると売り切れになっちゃいますよね~それに高くなる。不織布マスクでもペラペラの物から、高級そうな物まであります。

ネットで買ったものは、三構造とは書かれてますが?!ホントに?という感じに薄い。

息がしやすいのはそれなりということなんでしょうね~

ん~また買えなくなりますね…と思いネットで注文してみました。

今、TVで流れたら明日には高くなっているかもしれないんでね~

ポイントもあったので10箱注文してみました。

本当に必要になると金額って3倍ぐらいになりますね~

それと、顔に合う大きさ出なければ効果が半減するかもしれませんね。

ん~広い所で使う物と、事務所などの狭い所で使う物と使い分けていかなければなりませんね。

いざとなれば不織布マスク二枚重ねですね!!

電車に乗る人は大変ですね~娘も今日は電車で行くので不織布マスクで行きました。

今の所肌荒れはしていませんが、肌荒れする人には辛いですね…