本日の花 クチベニズイセン
花言葉は「すてきな装い」だそうです
今日は資源ゴミ最後の日です。とうとう年内のゴミ最後の日です。
令和2年、もう令和の響きにも慣れてきましたね。
昨日、スマフォのおススメフォトだったか?
スマフォ内に入っている写真で以前の写真を勝手に選んで見せてくれます。
何気なく見ると『4年前』とタイトルが出て写真が流れました。
4年前の29日は、夜からのバスツアーで伊勢神宮に行った日でした。
それから色々運命的に変わりました。
年末に伊勢神宮に行って、年が変わり3月に子供達の卒業がありました。そしてGWに今の家に引っ越しをしました。引っ越しをしたのがもっと前のように感じます。が4回目のお正月を迎えるようです。
その時もゴミを捨ててきました。車に積んでゴミ捨て場にも行きました。引っ越しのために必要のない物を処分したのですが、捨てられない物ってありますよね~
今年は思い切って捨てます!!衣類も捨てました。捨てても捨ててもね~
義父が亡くなった時、2月だったのかな??北海道の2月は一番寒い日、実家に泊まって暖かパジャマを買いました。暖かパジャマはボリュウームがあるので、しまって置く時に場所を取りますね。
子供達もボリュームのある部屋着を何枚か持っています。夏は邪魔ですね~
セーターも何枚あります。北海道に居る時に、編み物の内職をしていた時があります。冬に売れるので、夏の暑い時期の仕事です。マフラーを何本も編んだ時もあります。簡単なものだと一日5本とか。メンズのセーターは2日はかかります。一週間に5枚とか、身ごろだけを先に編んで~次の身ごろを編んで仕上げて行くなど、早く編めるには~と考えて編んだりしました。
その時の棒針が沢山あります。本当に沢山あります。捨てられないんです。捨てなくてもいいのでしょうが…
資源ゴミは捨てたので、今日は午前中に水回りを掃除して~
お昼からお姉ちゃんの家に向かいます。
仕事が終わるのを待って連れてきます。電車では危険なので、迎えに行って送って行きます。
今年も残りわずかです。悔いのないように過ごしたいですね。
4人で迎える新年も残り少ないでしょうね…