· 

新しいお財布

本日の花 ハヤザキグラジオラス

花言葉は「念には念を入れて」だそうで

 

今日はいよいよ、新しいお財布の使い始めです。

12月27日に出会い、1月9日と14日間神棚に置いてました。12月30日は満月!帰省していたお姉ちゃんと満月にお財布をフリフリして金運のお願いをして、いよいよ使える日を迎えました。

 

 

新しいお財布は気持ちがいいですね~今まで使っていたお財布から全て出して『こんなに入っているんだ~』と思いました。お金ではなく、カード系や持ち歩く必要がある?と思われる物。免許証や保険証はしっかり入れて、初めて行ったお店のポイントカードや今後使わないであろうと思われる物は、新しいお財布には入れませんでした。

そして本で読んだのですが『お財布にお守りを入れるより、1万円札を見えにくい所に入れて置け!』と、お守りよりお守りになる!と。そうでしょうね~急な出費にあると助かりますね。

私は金色の折り紙を半分に折って1万円札を挟んで、お財布の見えにくい所に入れています。入れていることを忘れてしまいますが、困った時に使おうと思ってますが…思い出せるかな??

 

 

今日は一週間分の買出しに行く日、気になるTVが入っていたので録画をして行きました。帰宅して観たのですが、花火をする番組でした。花火屋さんでの人気ナンバー10から順番にやってみる!という内容でした。

花火って買ってもする場所が限られていますね。TVを見ているだけで優し炎に癒されまた。花火屋さんが言うには「日本人だけが打ち上げ花火・手持ち花火の両方を楽しむ人種なんです」と。日本人で良かった。

キャンドルの炎も癒されますよね~でもなかなか見る機会がないです。

バースデーケーキのロウソクも見ている場合じゃないですよね。早く消さないとケーキに垂れて来ます。

年末にお姉ちゃんが「お財布を買った時に貰った」とキャンドルを置いていきました。

それと大掃除をした時、帰省した時に行った神社さんで作ったキャンドが売っていたので買って来た物が出てきました。これは火を付けて!という事でしようか?寝る前に見るといいとか!?最近ライターとかマッチもないんですよね~

今年は花火大会が出来るといいですよね~いくつになっても見たいです。