· 

緊急事態宣言延長

本日の花 ブルーデージー

花言葉は「協力」だそうです

 

緊急事態宣言が1ヶ月延長となって、困る人はどれだけいるのでしょう??

本当に仕事があるという事は、喜ばなければならないのだと思います。

その中で、栃木県だけが解除になったようです。もちろん解除になっても細かな制約はあると思いますが、栃木県は頑張ったのでしょうね~

もちろん生活がかかっているので、大変なことですが多くの飲食店が決まりを守っている。

決められた中で、飲食店も利用する人も守っているので緊急事態宣言の延長が無かったのでしょう!

これから心配なのが、緊急事態宣言が解除されたので観光客が殺到するかもしれません!栃木県は観光する所が沢山ありますから!!

これからが本番かもしれませんが、お手本の県になって欲しいですね。

栃木県は昨年の『魅力度ランキング』で残念ながら最下位になってしまったのですが、とても魅力的な県ですよね~今、栃木県に行けるとしたら行きたい所が『中禅寺湖』の民芸屋さんで、おばあちゃんが木彫をしてストラップなどが売られています。その方は表札を彫ったりするのですが、その表札を使うと運勢が上がった!

など、開運の表札なのでしょう!何年も前に行ったのですが、同じようなお店が2軒あって『どっちかな~』と思って、結局買えませんでした。

買いに行ったのではなく『中禅寺』に行ったのです。

お客さんも居なくて、気軽に見ることが出来なくて…2軒ともおばあちゃんが売り子さんでした。

もしかすると、もうおばあちゃんがは店に出ていないかもしれません。

コロナの関係でお店もどうなっているのか??

ネット検索しても最近の情報は分かりませんでした。近くまで行っても会えない。お見かけしたのかもしれないけど、その程度。ご縁が無かったのですね~残念です。もう90歳近いのかもしれません。

今は表札を出す家もなかなか…マンションなどは決められた表札だったりしますよね。

結婚した時、表札を作りました。私の名前も入れてもらったのですが、本来苗字だけとか世帯主の名前だけがいいと聞きました。でも作った後に聞いたのです。当時の家の門に表札が付いていて、家に付ける所が無かったので下駄箱の上に置いていました。あれはどうしたのかな??

全然覚えが無いのですが、その家を出たのが20年以上前です。ちゃんとした所で作った表札なんですけどね~

今度主人に聞いてみます。その家は主人の父の建てた家で、今は更地にして駐車場にして貸しています。

住んでいた時より寂れた感じになっているのですが、市立病院が新築されて街並みが綺麗になっていますが…人影がない。2年前に帰省した時にお墓参りに行ったり、懐かしい場所を見て回ったのですが…人がいない~

道は広く家はあるのですが、人影が無くて不思議な感じでした。遠くの山が綺麗に見えます。高い建物が無くて、見慣れた景色だと思っていたのですが違ったんですよね~感動して帰って来たんですよね~

もっと写真を撮っておけばよかったな~

なかなか行けないのに。子供の時に住んでいた家は無いのですが、場所が分かる建物を撮ってきました。

今度は何時行けるかな??