· 

バレンタインデー

本日の花 ヒマラヤユキノシタ

花言葉は「秘めた感情」だそうです

 

本日はバレンタインデーです。今年は義理チョコはナシ!!

昨日の夜に神社の写真をパソコンにコピーしていたのですが、何だか上手くいきません。

色んな方法があるのか娘に見てもらうと、「この方が早いんじゃない!」とスマフォの写真をダウンロードしている時に娘が「ヤバい」と言い出し地震です。

結構揺れましたね~揺れている時って、数秒でも長く感じます。

我が家は高い所にあるので、震度3ですと言われてもそれ以上に感じます。

震度3と4の違いが分かるわけではありませんが…

3.11の地震から間もなく10年間。今回は津波の影響は無いと!でも怖いですね。

昨日の昼間に水を箱で買ったのですが、このためではなく備えとして買いました。

お姉ちゃんに電話をしてみました。遅い時間だったので寝ていたかもしれませんが、無事でした。

本当にこわいです。リュックを枕元に置きました。

まだ主人と娘は寝そうになかったので、日付が変わったし娘に「パパにあげて」と、バレンタインのチョコを託して寝ました。

 

そして無事に今日を迎えたのですが、何もなかったような景色が見えます。そしてまたまたスマフォの写真がダウンロードしています。とか準備中ですになっています。なんで~一晩置いておいたのに…

ネットで検索すると、一度アプリを削除して再度アプリを入れなおす!と。そう理解したので、娘が起きるまで待っていました。

その間、Amazonプライムを観ました。前回ホラーを観て、そのシリーズがあると検索すると有料でした。なので、違うホラーにしたのですが。今回も実話だそうです。

『アメリカで一番怖い館』だったかなサブタイトルが付いていました。

海外の家って頑丈そうですよね~部屋数があって、何世帯も利用していたというイメージがあります。

家具付きでそのまま売られていたり、誰が使っていたのか?関係なく利用できる物は利用する。イメージです。

知らない人の物は、ちょっと嫌ですね。

リサイクルショップも、新品しか嫌です。本当は直接貰ったり、その方から買うのがいい。

知らない人の物は、考えちゃうな~

例えば形見だと家族の形見を貰うのと、主人のおばあちゃんの物を貰うのでは違います。

知っているおばあちゃんの物ならいいのですが、お会いしていないのに貰っても…

粗末になっても良くないと思うので、いらない…

実際に貰ったものが、おばあちゃんが作った手毬?かな、吊るしたり飾ったりする物だったと思います。

主人に「いらない」と、返しました。どこかに飾ってあったかもしれません。

自分の形見として子供には、先に渡しておきたいと思います。そんな物があればですが。欲しい物を貰ってくれる方がいいですね。リサイクルショップは売っても買いません。買っても新品そうな本ぐらいです。

 

お昼ご飯を食べて、娘にダウンロードなどを聞いて横になると…気が付けば21時になっていました。

頭を使って疲れたのでしょう…そのまま歯磨きをして寝ました。