本日の花 スミレ
花言葉は「誠実・謙遜」だそうです
スミレってそんな花言葉なんですね~
今日はこちらのお不動様で主人の厄払いに行ってきました。
お天気でしたが…寒かったんですよね~薄いコートにダウンを重ねて着ました。
こちらに行ったのは2回目です。前回は下の娘の合格のお願いに行きました。2018年の2月だと思うのですが、写真が残っていませんでした。数日前に雪が降って行った時は梅が咲いてる足もとに雪が残っていました。
その時は早く着きすぎて、お寺の方の朝礼をしている風景を見ることが出来ました。これだけ大きな敷地なので、担当の方がいるのでしょう!!
今回コロナで、祈願者しか本堂に入れないということで私は一人で七福神巡りをしていました。
前回も回ったのですが、案内図の左上に七福神と名僧の像があるところを巡ってきました。
厄除けの御祈願が30分ぐらいだと聞いていたので、私は1時間ぐらい七福神巡りをしていたようです。
お線香を持って名僧の像を巡り、その後に七福神とお不動様の所を巡ってきました。
前回巡った時にも貰って来たのですが、今回も『弁財天様肌身守り』を貰って来ました。こちらの弁財天様は金色です。弁財天様は芸事や財の神様とされています。芸事が身につきますように~などお願いしますが、こちらには『お金が身につきますように』と書かれたお札があります。金運のお願いを叶えてくださるようで、銭洗い祈願が出来るようになっています。七福神を順番に巡っていると、大黒様と弁財天様だけがお姿を見ることが出来ました。
この素敵な空間から離れがたくて、気が付けば1時間近く居たようです。
主人も御祈願が終わって、案内図を見て『悪縁切り神』いう所で、悪縁切りをして決ました。
これで主人も私も悪い物が寄り付かないでしょう!!
帰宅して、お雛様を出しました(主人が)。最近は梅が咲き、桜も咲きだしています。桃の節句なので桃を見たいのですが…桃と梅の区別がつくのか??毎年今頃思うことです。
今日は満月です。2月の満月は『スノームーン』だそうです。2月はスノーなんですね!?
雪に縁の無い所にはロマンティックですね。
今、外に出て見ました『スノームーン』ん~なんだか白っぽいかも?そうじゃないんですよね~寒かった…
パルコニーに出て見ると、今の所バルコニーから身を乗り出して見える位置にお月様が来ています。そして主人もバルコニーに出てきて「冬の大三角形だ!」と。え~見えました。三角形!寒い時は星がキレイに見えます。
寒いけど満月が見られて良かった~夜中にはもっと見やすい位置に来ているのでしょうね!カーテンを開けて寝ます!!