本日の花 チューチップ(赤花)
花言葉は「恋の告白」だそうです
今日はお休みで、歯医者の日です…
朝から雨って知らなかった。あ~なんとなく面倒になりますね。
でも雨は良い事もたくさんあるので、いい方に取りましょう!
歯医者さんの近くに弁天様がいらっしゃいます。
前回行ったのは何時かな?前回の歯医者さんは夜だったので行けませんでした。
残念ながら、こちらの弁天様にだけ行こうとはなりません。電車で行く所だからです。
雨でも良い事がある!と言うことを、ご紹介します。
通り雨、夕立など一瞬の雨ってありますよね~
神社やお寺では歓迎の合図だとされているようです。
明日行こうと思って大雨や土砂崩れが心配されるのとは違いますよ!!
私が体験したのは、お寺に参拝した時の事です。
初めて行ったのですが、御朱印を集めて『坂東33観音霊場』を巡っている時でした。
当時私は捻挫をしていました。通勤時に捻挫をしてしまい、松葉杖まではいかないのですがステッキを持って行動していました。
その時もステッキを持って行ってました。
そのお寺は、大きな道から離れていたと思います。イメージは山の公園に行くような感じです。
そして駐車場に着いて、お天気だったのに降りて長い階段を上がっている時でした『ポツポツ』大粒の雨が。晴れていたので天気雨?主人が車に傘を取りに行って階段を上りました。
私たちの他にもう一組ご夫婦?が居ました。
本堂まで行くと、ホッとしました。ステッキを持っているので、雨で滑ったら大変です。
雨が止むまで本堂にいたのですが、本堂の中にはいろんな方の思いが感じられます。
観音様の優しさに、訪れる者の心も癒されます。
手を合わせ、観音様とご先祖様に守られて生きる。こんなに心強いことはないですね。
そして雨が上がり本堂を後にしたのですが、先程の雨を忘れるくらいのお天気になったんですよ!
この日の事はこれからも記憶に残っていくでしょう!!
当時捻挫をしていたのですが、これにも不思議な事があります。
捻挫をしたのは、11月の初めだったと思います。あることに迷っている時でした。前の年の年末に夜行バスで『伊勢神宮』に行って、今年も行こうか迷っていた時だったのです。迷っているうちに捻挫しました『今年は来なくていいよ~』と言われたようです。
伊勢神宮に行って、人生が変わったと思っています。次の人生に入ったと言う感じです。
こんなに変わるとは思っていませんでした。まだまだ変わるものでしょうか??
今日は今年になって初電車でした。隣の駅なのですが、今度はもっと遠くへ行きたいな~