· 

サンキューの日

本日の花 クロッカス(黄花)  

花言葉は「青春の喜び」だそうです

 

3月9日何年前になるのか?娘の高校の卒業式でした。何年前からか、この日になったようです。

その頃が、大学の合格発表なのです。我が家も発表の日で、謝恩会どころではなかった。

結果だけでも教えてよ~と、思いながらの時間でした。

その中で結果を知っている方もいたようで、どんなお気持ちだったでしょう…

隣の席の方は、明日が発表の日だと言ってました。

サンキューの日と、言ってしまえば和みますが…複雑です。

 

昨日は歯医者さんに行って、平日だったので銀行で5円玉を両替してきました。

久しぶりに一人の時間で、ウロウロしてきました。

最寄りの駅まで来て、お正月以来行っていなかった氏神様に寄って帰っ来ました。

こちらには桜の木と銀杏の木があります。まだまだ葉も付いていませんでしたが、あと一ヶ月もしたら満開でしょう!!楽しみです。駅から遠回りでしたが、お参りできて良かった。

そんな事をしていたので、仕事をしているより歩いたようです。

緊急事態宣言のために3月7日の日曜日まで休業していたお店が、昨日もお休みでした。

これからどうされるのでしょうね~

毎日色んな情報が聞こえてきます。緊急事態宣言延長で、2週間の予定が飛んだという方もいるでしょうね…

そんな中リモートワークをしている主人が「4月から出社になるかもしれない!」と。大学はどうなのか?

まだ決まっていないと言ってました。が、今年も新入生は来る!

昨年は1度も行かなかったという学生さんもいるのでしょうね~モチベーションも下がってしまいますね…

強い思いがあっても、お金の関係で辞めてしまうかもしれません。

キャンパスライフを夢見ていたのに、何もかも嫌になっちゃうかもしれませんね。

明るい光が見えて来ますように、願うだけです。

我が家も他人事ではないのです。まで学生だと思っていても、就職活動をする頃にどうなっているか?

でもそんな事を考えて落ち込んではいられないですね!

本人が一番不安でしょうから…見守るだけなのでしょうか?

でも体は正直なようで、週に1度バイトの日がありますが…朝から体調が悪いと言っています。

家にいるだけで、体力も落ちてしまうのでしょう…

週に1度のバイトの時にしか外出していないようです。

不要な外出は自粛してくださいと言われていますが、こんなに続くとは思っていませんでしたよね~

今日はお菓子作りをすると言ってましたが、どうなる事か?朝は会えません。