本日の花 ヤマブキ
花言葉は「謙遜」だそうです
私って自分でも『何でこうなの~』と思うことが多々あります。
考えないようにしているのですが、落ち込む時は思い出してしまいます。
あの時、何であんなことをしたのか??本当に自分勝手だったな~と思います。
それって、自分が成長しているということなのでしょうか?!
本当に後悔していることもあるのです。考えると涙が出そうです。申し訳なかったな…と。
自分でも心が一杯一杯だった…
まだ神社巡りをしていない時の神社でおみくじを貰った時に『なんでも自分が正しいと思ってはいけない』と言うようなことが書かれていました。娘に「あたってる~」と言われました。びっくりしました…
正直に言うと、耳を疑うと言うのが正解かも知れません。
娘も小学生だったと思います。本当にそうだったのだと思います。
何だったのでしょうね~
言い訳ですが、知らない土地に来て知り合いもいない中で…自分が正しいと思っていないと自分が壊れてしまいそうだった。子供達を守る、家族を守る生活を守るために。
もし娘達がそんな思いをしたら、後々辛いお思いをすることがあるとしたら…
代わってあげられるものでしょうか?
辛い思いも、生きていると必要なのかもしれない。
辛いことがあるから、楽しいことがより楽しく感じるのかもしれません。
今ほとんどブラインドタッチでキーボードを打っています。
練習は力なり、何時からでも上達できるのですね~
毎日仕事をして、帰宅してお風呂に入り食事をしてTVを観て寝る。もったいないなあ~と思っています。
今から出来る事?楽しいことを始めると、そっちに集中してしまうのですが…何か始めたいな~
もうすぐ4月新学期ですから、何かを始めるチャンスですね。
小学校卒業の頃の将来の夢は「小説家」なんです。子供の頃から文章を書くのが好きでした。
日記は続かなかったのですが、お姉ちゃんが生まれて2歳くらいまで日記を付けていました。
そして今はこのブログ。続いてますね~勝手な事を書いているのですから、続きます。
書くことで気が付くこともあるし、何を書こうかな?と頭の体操にもなります。それに何よりうれしいのがブラインドタッチが出来るようになっている。
聞いてのブラインドタッチではないので、どうにかなっているのですよね~
毎日TVの占いを観て、この中にある『運勢・おみくじ』もします。大吉だとしても「調子に乗っていると、運気が逃げる」とよく書いてあります。
もし宝くじが当たっても、つつましく今の生活を続けます。とか、恵まれない地域に寄附します。とか、思っていても…当たればこっちの物、貰えば私の物!となってしまうのが分かっているので神様は「必要な時に必要な分だけ」与えてくださるのでしょう。
必要な時のために準備する時間もくれたりします。
先日の神社で御朱印を貰った時に、凄く種類があって迷ったり待ったりです。
私は書置きに日付を入れてもらったのですが、30分待ちました。
御朱印帳に書いていただくのは2時間待ちと言うことでした。
書いていただくのは1人1体までとなっていました。待っている間に貼り紙に「正しい行いをしていれば神様は守ってくださいます」と、見つけました。正しい行い?正しいって?何?
『すべての物に感謝して、与えられた場所で精一杯頑張る』ことでしょうか?すべては神様が与えてくださったもの、感謝して使いましょう。と何かで見ました。おみくじだったかな~
本当にそうなんだな~と考える時間を貰えたのですから、日々思い出していたいです。
嫌な自分が和らぐかもしれません。