· 

満月終わった

本日の花 イースターカクタス

花言葉は「復活の喜び」だそうです

 

3月の満月は見れませんでした。雨が降っていたのです…

3月の満月は『ワームムーン』芋虫だそうです。

芋虫やミミズが活動する時期になって、春から夏に変わる準備だそうです。アメリカの先住民の方は季節の変わり目を虫に例えているのですね~

今月の満月は29日だと思っていたのですが、28日の夜中29日に変わった頃が見ごろだったそうです。

どちらにしても雨でした。

昨日夜のお散歩から帰って来た主人が「今日満月?」と聞くので、説明しました。

でも奇麗な満月だったそうです。そう聞いて見てみると、小さいく見えるので満月のようです。

満月は寝るころには真上にあって見なかったのですが、夜中目が覚めるとお月様が見える位置にあります。

暗い中に黄色に光るお月様。起きる気力が無かったのですが、奇麗なお月様でした。こんな時間に見たのは私だけ~と嬉しい気持ちで、明日も頑張ろう!と思いました。

 

毎朝、神棚のお水を替えることから始まるのですが…

手を洗い口をゆすいでから始めます。そして神棚のお水を入れる『水器』陶器で出来ているのですが、蓋も陶器で出来ています。

いつも神棚に置く時は、蓋を立てるようにして開けているのですが…今日は蓋が閉じていました。地震があったりすると閉じたりしますが、どうしてかな?と思っていました。

台所でお水を替えて蓋をしようとすると、蓋が滑って床に落ちてしまいました。一瞬の出来事で、割れた?!と思ったのですが、無事でした。でもその後です。蓋を洗おうと裏になる部分を見ると…水垢が…

この部分は水につかない部分なのに~と思いながら奇麗に洗いました。

壺のようになっている水の入れる部分も洗いました。

こんなに汚れているとは思ってもいませんでした。落ちることで、気が付かせてもらえたのです。

私は本当に守られていると思っています。なのに何でこんなにダラダラしているのか?

 

最近主人と娘がスイーツを作ります。初めは2人でハマったようですが、今は主人が何だかガタガタと…

スポンジケーキを焼いてホイップクリームを作りイチゴを間に挟んで、トッピングも!

それは硬めのスポンジケーキです。『ベーキングパウダー』を入れたのか?聞くと「そんな物を入れるとは書いてない!」と言い切ります。

そして日曜日の夕方何か作っていました。一晩おいて昨日の21時ごろ出してくれたのは…

失敗した『チーズレアケース』だそうです。なぜこんな時間に…凄ーくカロリーがありそうなお味です。

「明日の朝、食べる」と冷蔵庫に入れて食べました。

せめて夕食の時間に出してほしかった…と贅沢な事ですね。

昨日は夕食前に凄くお腹がすいていたので…その時に食べたかった…