· 

エイプリルフール

本日の花 オーニンガラム

花言葉は「純粋」だそうです

今日から4月です。下旬からはGWがありますね!!昭和の日?平成の日もあるのでしょうか?

エイプリルフールと聞いて何が浮かびますか?

『嘘をついていい日』『4月1日』でしょうか?4月1日は祖母のお誕生日でした。そうそう4月1日生まれの人までが『早生まれ』なんですよね!!なので学年が1つ上になる感じ。同じ4月生まれなのに、一日違いで大違いかもしれません。

小学校入学の時など、同じ学年?と思うるようなお子さんが居ますが…それかな??

 

昨日の帰宅時に桜を写しました。家から見える桜なのですが、ちょっと高くてピントが合ってませんが…花が少し大きいと思うんです!なので、強風に負けちゃうのでしょうか??

昨日布団に入ってからスマフォを見ていると『4月の御朱印です』の文字が…

最近は御朱印も月替わりの物が人気なんですよね~

4月は桜の絵葉書のような物でした。

行ったことがある神社でしたが、そんなのがあるのは知らなかったので…私が行った時にはあったのかな?

その神社は学問・芸能の神様。寅さんでも有名な神社なのですが~行った時は下の娘の受験の年でした。もう4年前?3年前?秋だったと思いますが、銀杏木がキレイだったと思います。

富士塚があるのですが、歩けるのは6月30日7月1日の2日だけだそうです。

神社で富士塚がある所は何か所が知っていますが…本当の富士山がいい~

と話がずれましたが、その神社の桜が「少し早めに咲きました」と。そんな事を知ると行きたくなりますね~

桜の時期も限られているので、特別な時期です。特別な時期に特別な御朱印…ホシイ

 

先日も御朱印に並ぶ方が多かったのですが、まだまだ御朱印ブーム!!

そうなると、素敵な御朱印に出会えるのが楽しみです。

御朱印のために行くのではないのですが、素敵な境内で癒されて素敵な御朱印をいただいて、おみくじを引く!反省をしたり自分を見つめる特別な時間です。

今の自分の考えを改めたり、前向きになる事を考える時間です。

鳥居を見つと走りたくなります。鳥居があるから歩ける!と言う時もあります。

鳥居とは入り口、玄関ですからね~我が家の鳥居も奇麗にしなくちゃ!