本日の花 ハナズオウ
花言葉は「喜び」だそうです
昨日今日あたり、入学式でしょうか??
最近は小学校でなく高校・大学の入学式に両親そろって!の方が多いようです。
お姉ちゃんの中学入学の時は、引っ越したばかりで私だけが入学式に行きました。
下の娘の中学校の入学式と、お姉ちゃんの高校の入学式が重なって主人がお姉ちゃんの入学式に行きました。
お姉ちゃんの高校の入学式にだけ行けなかったのです。
あと、運動会も高校まで行っていたのですが…下の娘の高校最後の運動会が雨で延期になり見ることが出来ませんでした。それだけが心残りです。運動会も小学生・中学生・高校生とそれそれ見どころがあって楽しかったな~と思います。幼稚園は幼稚園でかわいい姿を見せてもらいました。
もう見ることが出来ないのですが、自分もそうだったのか?と思うと、父や母の気持ちが分かる気がします。
昨日のTV占いで1位だったのに今日は12位です。
昨日の1位はあまり感じなかったのですが…今日の12位は気を引き締めていかなければ!と思っています。
TVのクイズ番組の中でお金の常識問題?!を見ました。
内容は手紙の切手は何円?とか、公的に貰える出産祝い金は?運転免許証更新の手数料は?大学共通テストの料金は?と、知っているけど金額までは…
最近消費税の関係で、切手の料金があやふやでした。手紙は84円ハガキは63円のようです。
そして公的に貰える出産祝い金が42万円だそうです。TVを観ながら『30万』と叫んでいたのですが、今は42万円のようです。ありがたいですね~出産にはお金がかかるし…生まれてからもかかる…
大学共通テスト、センター試験と言っていたものですが!これは変わっていなかった18000円、私立大学の受験料も35000円と娘の時と変わっていなかったようです。1校35000円です。10校だと35万です。
あと知らなかった~と思ったのが、運転免許証の更新時にかかる料金ですが!ゴールド免許・通常免許・初めての更新と何か??4つぐらいに分かれているようでした。みんな同じじゃないようです!
先日おもちゃのような電動歯ブラシを買ってみました。使い捨てではないのですが、メーカー品でもないのですが安かった。
電池で動くタイプです。電動歯ブラシを使うのは初めてかもしれません。なのでこんなもの?と思ったり、電池が早くなくなりそうな動きです。使い心地としましては~前歯の裏の凸凹したところがキチンと磨けている感じです。なんとなく『磨けてるのかな?』と思っていたのですが、キチンと早く磨けているのが分かります。マスク生活なので、口の中は余計にスッキリさせたいですよね。
電池がどれくらい持つのか??電動歯ブラシ=高価なイメージですが…いい物なのかもしれません。