本日の花 プリムラ・オブコニカ
花言葉は「しとやかな人」だそうです
今、ほぼ完成していたのに消してしまいました。
と言うのは載せるなと言うことがあったのかもしれません。
私は昔からわがままで頑固かもしれません。
どうにも許せないことがあります。その人事態を受け入れたくないのです。
そのような方とは、仕事では仕方がありませんがプライベートでは接することはないでしょう。
同じ職場にご近所さんが居ます。最近ご近所さんだと分かったのですが、その方に地域の事を聞いたり教えてもらっています。
その方が、理事会の理事長になったと嘆いていました。
7人の理事が居てその中で決めたそうなのですが…できない人の理由、先に副理事になった人などんど。そしてその方が断れないような状態になったそうです。
そこでご主人を会議に呼んで決まったそうです。学校の役員なら卒業まで!とあるでしょうが…町内はどうなんでしょう?順番で班長さんはしました。理事も??順番ですか?
理事にはなったのですが、その上の役員は断った方が居たようです「引っ越してきたばかりなので、出来ない」出来ないと言うより『来たばかりで何でしなくちゃならないんだ!理事だってありたくてやっているわけじゃない!』が本心でしょう。
でも住んでるんだから!分からないなら分からないなりに出来るのかとも思いますが…
家の番は何時ごろかな??
学校の役員を決めるのも大変ですね。やらない人は自分の子がお世話になってるのに?と思いますが…
そんな親に限って『我が子をどうにかしてくれ』と言うんですよね~そう思うなら、自分も役員を引き受けたり何かしたらいいと思います。
役員決めは逃げ腰で、頼みごとがある時は『やってもらって当たり前』のような態度だと、子供も見ていますよね。そんな親にはなりたくないと思っていましたが、どうだったでしょうか??
色んな人がいるとしても、神様「この人はこのままでいいのですか??」と思うことがあります。
頑固な私に我慢の時間をくれているのかもしれません。