· 

山は山

本日の花 ビジョナデシコ

花言葉は「純粋な愛情」だそうです

 

お休みの日もなるべく早く起きるようにしています。でないと月曜が辛いからです…

昨日は洗濯した後に付いている白いかすのような物をどうにかしたくて、100均で洗濯機に入れて『絡まない・よこれを落とす』と書かれたおもちゃのような物を買ってみました。洗濯槽に入れて洗濯するのです。

昨日の洗濯は濃い色の物はあまりなかったのですが、主人が言うには『洗濯の量が多いと思う』でした。

え~毎日のように洗濯しているのに??何を洗っているの??それとも衣替えだから??

洗濯を最近しているのは主人なのです。気が付けば洗濯機が回っています…また??そんなに洗う物があるのか?大学もオンライン授業で会社もリモートワーク。私だけが出勤しています。

毎日洗濯物は出るとしても…そんなに??と思うのですが…次回に洗濯の仕上がりを気にしたいと思います。

 

今日は『茨城県 私のおススメ』を考えました。毎月1ヶ所、4月4番目はどこがいいかな~

今回は山です!考えているうちに涙があふれてきました。何の涙かと言うと…

この感動は私の宝物なんだな~誰かにこの感動を伝えても伝えきれない、人それぞれ感じ方も違うでしょうが…今、感動できる自分に感動しての涙かも知れません。

私の人生で必要な体験をされてくれた場所、スタートさせてくれた所かもしれません。

よく『一度きりの人生だから』と聞きますが、確かにそうかもしれません。でも、来世があるとするなら…

『今だけ良ければいい』と思っているのなら、考えを改めなければなりません。

寝れないぐらい嫌なことがあったとしても、職場に気の合わない人がいたとしても、そんな事どこにでもある事!今いる場所で頑張ることも修行なのでしょう。

若い頃の自分は、自分勝手な人を羨むことで自分を追い込んでいたのかもしれません。

2016年に主人のお休みを切っ掛けに登山をするようになりました。ちょうど『山ガール』が流行っていたようです。どうせ始めるなら形から!と、それなりのリュックと靴を買い服装も準備しました。

登山は高校1年の宿泊研修以来でした。しかも3コース体力に合わせてとなっていたのですが、私は何も考えずに頂上まで行くコースしました。辛くて想像をはるかに超えていました。途中でリタイヤした子もいたと思います。でも行ったんですよね~その時の景色は、残念ながら覚えていませんが『諦めなく諦めなくてて良かった~』とだけは覚えています。

何でも簡単に諦めて、誰かのせいにして、何かのせいにして逃げて来た自分に気が付いたのかもしれません。

そこで一つ山を登ったのかもしれません。その山が高かったのか?どうか?もっと後にならないと分かりませんが、山は山です。いくつでも登ってみようと思っています。

そして見える景色を楽しみたいです。神様が見せてくださる景色なのですから…ちょっとの違いで全然違う

という事も少しは分かったと思うのです。まだまだ山だらけかな~