· 

認知症

本日の花 モッコウバラ

花言葉は「あなたにふさわしい人」だそうです

 

昨日コーヒーの朝煎りには認知症に効果がある成分があると言う事で、朝煎りコーヒーを買いました。

今朝のTV で認知症についての番組を観ました。

認知症と言っても、いろんな種類があって症状が違ったりするようです。それは自分では分からなかったり、気が付かなかったりするそうです。『私、認知症かも?!』と受診してくる人はいないそうです。身近な人が気が付いて受診することが多いそうです。

そして私の中の認知症の考えが変わりました。

ただ物忘れとか、お年寄りに多いと言う物ではなく…若年性認知症という言葉もあるように、年齢は関係ないと言う事です。

そんな中で、それは何でしょう?と思う認知症の種類がTVで説明されました。

説明と言っても、患者さんのお話ですが…

『幻覚が見える』それは…もし家族がそんな事を言い出したらどうしますか?

TVでの内容は、小さい子供が見えると言う人のお話でした。

え~子供は知ってる子?ですか??色々聞いてみたい所ですが…

もし家で子供が見えたら『お化け』だと思ってしまうかもしれません。

例えば覚せい剤なども幻覚と似ているのでしょうか?

家の中に『動物がいる』と家族が言ったとしたら、やはり病院に連れて行くかもしれませんね…

それは、自分に起こることかもしれませんが、家族に起こることかもしれません。

牛乳を何本も買ってしまうなどは、まだ始まりなのでしょう!

何かが見えるとなると、誘導されて川に落ちだりしてしまうとかありそうじゃないですが??

それこそ高層ビルから落ちたとして、悲しい事故に繋がってしまうことがあるのかもしれません…

何人か症状の違うか方のお話がありました。

その中で、奥様が「道が分からなくなったらあ迎えに行くから、私の事だけは忘れないで」と言っていました。今の私には想像がつきませんが…

よく記憶のテストとかってありますよね~

あれは苦手かもしれません。苦手だと思うこともダメなのかもしれませんね…

 

今日は帰省していた娘が帰ります。

昨日の夜、下の娘が「お姉ちゃん、明日帰るの?もっと一緒に居たかった…」というようなことを言うので、体調が悪くて帰省しているのですから…早く起きてお話しすればいいのに…

学校がオンライン授業になって、朝と夜が逆転している感じです。昨日起きて来たのは13時過ぎていました。

もしかすると、私が起きる時に寝たりしているようです。オンライン授業も13時からだったりするようで、主人がリモートワークで家に居るのでダラケています…

初めてお姉ちゃんが家を出た時、下の娘はお姉ちゃんがいない生活をしたことが無かったので淋しいだろうな~と思っていたのですが…もともと仲が良かった姉妹ですが、もっと仲良くなったのかもしれません。

離れてお互いの大切さが分かったのでしょう。お互いに相談したり、知らないこともいっぱいありました。

同性の姉妹っていいですよね~私も主人も異性の兄弟。

 

昨日はお姉ちゃんが好きなシチューにしました。業務スーパーで『業務用・ホテル用』と箱に書かれたシチューの素を買ってきたのですが…美味しかった~

カレーの素は決まった物を使っているのですが、シチューは何でもいいか…と思っていました。

また買いたいと思います!!