· 

今年の半分が終わります

本日の花 ブーゲンビレア

花言葉は「情熱」だそうです

 

6月も終わります~

明日から7月と言うだけではなく、何だか値上がりする商品もあるようですね~

今日は30日で、夏の大祓の日です。

半年の厄を落としてもらってこうか!と思ったのですが、何だか雨が降りそうです。

今年も半年が終わっちゃいます。何をしていたのでしょうか??

それと、カレンダーですが!7月8月は祝日が変更になっています。

オリンピックの関係で祝日が移動したのと、日曜日が祝日になったと言う事で月曜日が振替休日になったようです。そうなると、訳が分からなくなりますね~

分かる範囲で壁のカレンダーを直してみました。

今年半分が終わって、後半の運勢はどうかな??

結構悪い事って言われないから、あてにならないのですが…

前向きに頑張りたいです!

 

3月の初めに行った歯医者さんから、定期健診のハガキが来ました。

次は7月と言われていたので、7月が来ちゃいます。

7月のイメージは海の日とラベンダーかな??

海の日頃がラベンダーも見ごろなんですよね~どちらに行くのも道が混んでいて『海の日なんだから海に行くだろう!』と予想してラベンダーの方へ行くと、渋滞に巻き込まれて大変だったことを覚えています。

連れまわされた子供達は覚えているでしょうか??

まだ子供が小さい時、下の娘は幼稚園に入る前だったかもしれません。

母と下の娘と3人でラベンダー畑に行ったことがあります。平日だったのでお姉ちゃんは学校です。

お姉ちゃんが帰ってくる前に帰る予定で行ったのです。

離れて暮らす母が何かで来ていたので、どこか~と思い行ったのでしょう!

お天気も良く、少し時期には早かったのかもしれませんが咲いています。

観光バスも来ていました。ラベンダーは香りが強いので、蜂がいて気お付けないと大変です。

ラベンダー畑のおじさんに、トラクターかな?何かに乗せてもらったんですよね~

声をかけられて『乗ってみるかい?』と娘が。

もちろん私も乗りました。こんな機会はなかなかないと思います。

観光の方も言っていたのですが「近くで見ると、奇麗じゃないんだな」そうなんですよね~離れて見る紫がいいんですよね~

近くに行くと虫もいたり、不揃いです。絵葉書のように離れて見るのがいいのかもしれません!

というのは行った事のある人の話です。広い畑は見ごたえあります!!

あと『ひまわり』の時期でもありますね~ひまわり畑の迷路とか…夏の定番のロケ地かもしれません。

海は冬でもロケ地になりますが、ひまわりはそうは行きません。

ひまわりを見ただけで夏だと分かりますね!!

北海道の短い夏も始まります。

最近は北海道も夏は暑い~実家にはエアコンがありません。

短い猛暑を乗り切るのは大変ですよ!!

 

先日買った娘の来るなが納車になります。7月7日に取りに行きます。

私も行く予定ですが、お天気が心配です。神社にも行くので、雨だとね~

この時期に雨は困ると言ってもね…

七夕なので~せめて星が見たいです。天の川は見れなくても、星は見たいですね~

7月はコロナのワクチンが出来るのかな??