· 

充電器の寿命

本日の花 スイセンノウ

花言葉は「強固」だそうです

 

最近枕元にあるスマフォの充電器?コードかな充電が出来ない時があります。

寝る前にコードをさして寝ても充電が出来ていなかったり、充電中のマークが付かないと言う感じです。

何時からそうなっているのか、たまたまなのか??

でも2回目です。

ん~寝ている間に出来ると思っていると困ることがあると思います。

コードは何時かった物なのか??と考えますと~1年以上は過ぎていると思うのですが、定かではありません。

最近コードはどこにでも売っているようになったのですが、どれがいいのか?値段もピンキリです。

今のコードは近くのスーパーで買ったのですが、長さの種類もあって長い方を買ったと思います。

充電器をいろんな所に置いています。寝る所が一番使うのですが、スマフォの数以上に充電のコードがありますよね~

 

先日コロナワクチン接種をして、その液体が何の効果も無い物を打ってしまったという間違いが過去に合ったと聞いて『そんなことあるのか?』と思ったのですが、事実のようです。そのような実験があったと聞いたのですが…

ワクチンとそうでないものを接種して、副反応を監査する実験だったようです。

その事を、副反応で3日は寝込んだ娘に話したのですが…

「あれだけ辛かったのだから、ちゃんとワクチンだったんだよね!」と言うと「それは分からない…ワクチンを打ったと身体か反応して副反応を起こしたのかもしれない」と言うのです。

思い込みであれだけ苦しんだの?あれは本物を接種したのだと思うけど!!

人間の脳はそんなに反応するのか?

チャンとワクチンを接種できたと思いますが、私の方が心配です。

接種した、針を刺したのは間違いないのですが…熱も出なく、何でもなかったのです。

それでも『熱が出るかな?どこかに異変を感じるのかな?』とドキドキはしていたのですが…

何にもなかった。2回目接種の時にどうなるのか??

熱が出るのは想定の範囲ですが…一晩ぐらいで開放して欲しいです。

今日は今年2回目の猛暑だそうです。ん~猛暑でも仕方がないのですが…

 

9月のカレンダーを考えました。実際に9月に写した物です。2014年の9月だそうです。

今より細い~若い…当たり前ですね。