本日の花 リンドウ
花言葉は「誠実」だそうです
昨日は台風の後で、日中は晴天でした。
そして暗くなって雷??何の音か分からない音でしたが…雷だと!
金曜日の台風で停電になった所もあるそうで、我が家は無事でよかった~
昨日の日中『認知症パートナー講座』とう近隣センターで無料で受けることが出来る講習に参加して来ました。
申し込む時に『認知症の事を何も知らないのですが…』と聞いてみたのですが、それでもいいと言っていただいたので、参加させていただきました。
毎年市町村でこのような講習を開催することになっているようです。
『認知症』と聞いても、どんな病気か分からないまま参加してきました。
老いと認知症は違うのですよね~脳の病気だと分かっていても家族には一大事です。
寝たきりの病気とは違い、見ただけでは認知症の人だとは分からないのでしょう。
ドラマや映画で観たことはあっても、実際の病気の方に会ったことが無いのです。
講習は1時間45分くらいでした。
その中でお話を聞いて、最後におさらいのDVDを観ました。
観ている間に涙が出てきました。悲しいのではなく…病気の人がいて、その人に寄り添う人がいる。それを街で考えて行こうと取り組みをしている。と言う事に感動したようです。
家族が病気で苦しんでいる人がいる。家族なのだから…と、辛い考えしか思いつかない。
本人も家族にも辛い日々が続いている。その中で『大丈夫ですか?』と誰かの声は、希望の光なのかもしれません。
講習の初めに『気が付いたら、全く知らない場所に何も持たずにいたとしたらどうしますか?』と講習の先生が言いました。どうする私?その場所に寝ている間に連れてこられて放置された感じなのでしょうか?
夢の中なのか?現実なのか分からなくなるかもしれませんね。
とりあえず、誰かを捕まえて『ここはどこ?私は誰?』か聞いてみるかもしれませんね。
身近な人に異変が起きた時、すぐに気が付くことが出来るのでしょうか??
夢か現実かをどこで判断できるのか?
人間の体の中で脳は、一番神秘な所です。病気と言ってしまえばそれまでなのですが…
何か予防できることがあるのなら…予防の事を勉強したいと思いました。