· 

今年最後の電話かな?

本日の花 クチベニズイセン

花言葉は「素敵な装い」だそうです

 

どうして昨日しなかったのか…今日は燃えるゴミ最後の日でした。

冷蔵庫の賞味期限切れの物をチェックしました。

奥の方に缶の酎ハイが何本もあります。その中で5缶ぐらい賞味期限が切れていました。

今年アルコールを休みましょう!と占いで見てから、何気なく半年が過ぎて『ここまで来たら、今年は飲まない』と決めました。そして先日の飲み会でも淋しい思いをしたのですが…ここまで来ました。

そして今年もあと2日です。

酎ハイも処分して、何年か前から入っていた富士山の近くに行った時に買ったお酒も処分しました。富士山の形をしたガラスに入っています。お酒よりガラスが欲しかったのです。

ガラス富士山は玄関の鏡餅の横に飾りました。

最後の燃えるゴミの日、ペットボトルや缶類も捨てました。捨ててもすぐに出るのですが…

ここまでの分は捨てたと、線引きです。

 

今日まで主人が仕事です。リモートワークがお昼まで。

私もガス代の掃除をしていたのですが…昨日母から電話して~と言われていたので、1人の時間に!と思い電話しました。

もう何年会っていないのでしょう、3年前の秋からかもしれません。

その時には下の娘と主人と3人で帰省したのですが、娘が北海道の思い出がないようで観光を兼ねていたので、あまり時間が無かったのです。

電話をすると、今から父が近くの神社のボランティアで出かける所でした。

何年か前から無人の神社を町内で管理するボランティアをしているようです。

年明けは参拝客の誘導をしたりするようです。素敵なボランティアだと思います。

母はいくつになるのか、もう仕事もしていないので毎日何をしているのでしょう?

私が編み物をしているんだよ~とラインで話したりはしていたのですが、やはり声を聞くのと違います。

何の話をしたのか、お互いの共通の話しは編み物になりました。

私は100均の毛糸で編んでいます、母にも100均の毛糸をススメていたのですが…近くにある100均は毛糸コーナーが小さいと言ってました。

編み物は脳トレにもいいようで、目の数えて模様にすることで脳トレなのですが指も動かすのでW効果になるのでしょう!

長い電話が終わって、母が編んだセーターの写メを送ってきました。

母は洋裁や編み物をしたり、指先を使った仕事をしていました。

そんな母を見ていたので、私も編み物を始めたのは何年生だったのか?

1人で黙々と出来て楽しいです。誰にも迷惑をかけないのでいいと思います。

今まで毛糸の値段が気になっていたのですが、100均だとついつい買ってしまいます。

私も娘に編んだベストの写メを送りました。

また写メを送ってくれることでしょう!