· 

榊の花

本日の花 ビワ

花言葉は「温和」だそうです

 

榊の水を替えると、花が咲いていました。

なかなか蕾のまま取り替える時期になることが多いのですが、今日はお花を見ることが出来ました。

米粒のような小さな蕾から花びらが開いて、中に黄色いガクが見えます。

花は葉の裏に出来ます。初めは虫の卵かと思ってビックリしました。葉の裏に花がさくとは予想していなかったので、ラッキーでした。

 

本日の花のビワは、あのビワでしょうか?

ビワの花って今なんでしょうか?

今年になって気が付いたのですが、自電車で出勤する時に住宅街を通ります。

その中で庭のお花が見えたりするのですが、黄色い花が見えます。『ロウバイ』のようです。

黄色いロウのような花を咲かせます。

まだ大きな木にはなっていないのですが、確かにロウバイだと思います。

11月ぐらいから咲くようなのですが、いいな~

本当に作り物のようなお花です。触っても硬いような感じです。

お花屋さんで売っている物を見たことがあるのですが、初めは作り物かと思いました。

我が家に鉢植えの梅があるのですが、蕾が付いて来てだんだん大きくなってきています。

去年か?主人が布団を干そうとした時に、梅の木の上に落としたようで折れた枝が3本あります。

その後テープで固定したのですが、その枝にも蕾が付いています。

蕾が出来る枝と出来ない枝があるようです。

梅は桜の前なので、2月には咲くのでしょうか??

種類があるのでしょうが、北海道の梅は6月なのです。桜はGWの頃です。そして梅の時期になります!

そんなに違うんですよね~

桜の時期にはGWでお花見にいい時期です。

これからドンドンお花が咲きだします。楽しみですね~

バルコニーのお花も、我が家の土に慣れて来たでしょうか??咲き出しました!