· 

予定通りには行きません

本日の花 カルミア

花言葉は「優美な女性」だそうです

 

今日はお出かけする予定で、準備をして出発したのですが…高速にも乗ったのですが…

目的地の駐車場がいっぱいだとネットに出たので、予定を変更して違う所へ行くことにしました。

ここ数年、毎年この時期には行っています笠間稲荷神社です。

毎年何度も参拝していますが、今年は今回が初めてです。

この時期に行くのは『藤』なのですが遅かったようです…毎年もっと奇麗なんです…

早かったのか?と思ったのですが…聞こえてくる声が『遅かったね~』でした。

藤の時期限定の御朱印です。昨年は気が付きませんでした。

今回はネットで見たので、分かったのですが…

何度も行くと御朱印も貰わなくなるので気が付かなかったのかもしれません。

藤の柄は透かしの紙に印刷されています。最近の御朱印はこのタイプが多く、書置きが多いですね~

4月となっていますが、月晦日になるのでしょうか…最近年末の大晦日の他に、その月の最後のに『今月のお礼参り』と、何かで見ました!なるほどね~1日の神様の日は毎月ありますから!

本殿の裏に狐塚と、このようになっています。この塚におみくじの狐さんを置いたり、願掛けにしている場所です。初めは怖かった狐さんですが、古来から神様の使いのお役目をされています。

皆さんのお願いを神様に伝えてくださるのですから!

私は何をお願いしたかな~進むべき道に導いてください、とお願いしました。

良い事もそうでないことも、神様のメッセージです。

 

娘達がおみくじを引いたようで、下の娘は『これがいい』と珍しく沢山ある種類の中で選びました『大吉、全てうまくいく!』だそうです。お姉ちゃんは『いい縁が欲しい』と引いたそうですが、『過去との決別』と言うようなことが出そうで、その通りですよね~いい縁が欲しいなら、悪いものを断ち切らなければ入れません!

私は下の娘と同じおみくじにしました。『冬が去れば春が来ます、今は思うようにならなくても、のちにいい運気が舞い込む』と。先日から仕事の事でモヤモヤしていたので、その事かもしれません。

いいようになるのでしょう!仕事が終わるとは冬なのでしょうか?!新しい仕事が始まるのは春なのかな?と勝手に解釈しました。

移動して今度はお寺に行きました。

気が付けが暑いぐらいの日差しでした。今日は寒くなると朝はダウンを着て出ました。

気が付くとこんな空です。

その後、見上げると消えていました。輪の部分が空の青に溶け込むような感じです。

その後彩雲も出ていました。とてもいいお天気になって良かったのですが…厚着をしていたので暑かった~

日焼けをしたでしょうね…

こちらのお寺には、クジャクやアヒルや鯉がいます。

到着して「クジャクがいないね~」と聞こえてきました。そうです自由に歩き回るクジャクがいます。

もう帰ろうかとしていると発見!人懐っこくて、怖がりません。

これもかなり近くで撮影しています。羽をひろげたところを見たいですが…お寺の方の数回しか見たことがないそうです。こちらのお寺にも今年初めてかもしれません。紫陽花の頃にはバスツアーも来ています。

次は紫陽花の頃に行きたいです!6月中旬でしょうか?